投資と子育てブログ

投資と子育てに関することをつらつらと書いていきます。 コミュ障なのは間違いないです、自分。

ポートフォリオ 個別株

90%キャッシュポジションに・・・

 ネットフリックス、えらいこと下げてますね。 私が650$位で買っていたのですが、いまは350$程度の株価。 持っていたらえらい損失に成っていました。 不穏な動きをしていたので、暴落する前に全株売却して私は難を逃れています。   中国株も、CWEBとテンセントを大量に持っていまし...

ポートフォリオ 個別株

ネットフリックスに新規投資開始

 鬼ホールドといいつつ、8月6日にBABAの2/3を売却しキャッシュにしました。 Tencentがいじめられているので、400香港ドル以下で待ち構えたいと思い。 しかしさすがに400HKD以下には下がらず。 見切って430HKDでナンピンし、元々手持ちのテンセント株と合わせて、買...

相場概観

紆余曲折の末

 金鉱株の投資は、金相場が下がってきたので、早々に引き上げました。 ほぼプラマイゼロ。 ポートフォリオは、アリババとテンセントで二分されています。 どちらも中国関連なので、目下の所低空飛行。 というか買値の2/3に成ってしまっております。 が、こんなものは雑音と思いますので、鬼ホ...

個別株

金鉱株に再投資しました

金価格の上昇、と言うよりは、コモディティの高止まり、歴史的な金融緩和の継続。 また緩和の継続を止められない事情。 恐らく今年後半の相場は”荒れる”のではないかと考え、金鉱株に再投資しました。 ほんの保険程度ですが。  

個別株

テンセント、アリババ、VISA

 上記3銘柄が私の主要投資先です。 後、些細な金額で日本株とか持っていますが、上記に比べると些細なものです。 VISAは最近に成って少し上げて来ており、現在210ドル台。 しかし中国株のテンセント、アリババはボックス圏で張り付いたまま。 テンセントは若干レンジが広いのですが、65...

個別株

テンセント上がってきました

テンセント、上がってきました。 アリババにつられて安くなってましたが、やっと調子が戻った。 アリババの方はと言うと、最安値からは幾分戻して、しかし低空飛行を続けている。 中国なので、直近どうなるか分かりませんが、フローで拾っていこうと思います。 もう一つの主力銘柄、VISAですが...

個別株 相場概観

VISAとアリババ、テンセント

今後の相場は、徐々に上げ。 コロナウィルス流行の第3波が来てますので、警戒から直ぐには上がらないですが、 既に慣れと金融緩和とワクチンで出口見えてます。 あと冬が終わって乾燥時期が過ぎれば、完全ではないでしょうがまた沈静化します。   その後だ、その後に来る銘柄は何か。 旅行もそ...

個別株

アリババ暴落

 アリババが10%を超えて暴落してしまった・・・。 まだ利益がある価格ではあるが、含み益が大幅に減少・・・。   下げた理由は、アントのIPO延期、中国政府の独占禁止対策のニュース。  つられてテンセントまで下げました。 テンセントの方はすぐに戻りましたが、アリババは未だに低空飛...

その他

つぶやきの一コマ

 最近、子育ての疲れと、仕事のストレスで、若干鬱っぽいですw なので、ブログの投稿もサボり気味。 何とか続けているツイッターでもお楽しみください。 面白くないかもしれませんが。   投資も5%位の所で浮いたり沈んだりで、今年はほんと波乱ですね。   そんな中、年初から大きく手持ち...

ポートフォリオ 投資履歴

波乱の今年は

MCDを売却しました。 テンセントとBABAを買い増し。 年初来の成績は+5.9%です。 何とか+で終わるのか、波乱の今年は・・・。      

Next>
Tweets by harua332

自己紹介

自分の写真
紅緒
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

  • その他(23)
  • ポートフォリオ(17)
  • 株ってなんだろう(1)
  • 個別株(28)
  • 個別株に関する雑学(5)
  • 資産運用の雑学(10)
  • 自己紹介(1)
  • 自分の場合の子育て(9)
  • 節約など(1)
  • 相場概観(28)
  • 投資履歴(12)
  • 発達関係(5)
  • 漫画の話し(3)

ブログアーカイブ

  • 3月 ( 1 )
  • 9月 ( 1 )
  • 7月 ( 1 )
  • 5月 ( 1 )
  • 3月 ( 1 )
  • 1月 ( 1 )
  • 12月 ( 1 )
  • 11月 ( 2 )
  • 10月 ( 1 )
  • 9月 ( 4 )
  • 7月 ( 4 )
  • 12月 ( 2 )
  • 11月 ( 1 )
  • 10月 ( 4 )
  • 9月 ( 5 )
  • 8月 ( 8 )
  • 7月 ( 7 )
  • 6月 ( 12 )
  • 5月 ( 11 )
  • 4月 ( 11 )
  • 3月 ( 5 )
  • 2月 ( 15 )
  • 1月 ( 31 )

Translate






にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

  • 免責事項・プライバシーポリシー
Powered by Blogger.