投資と子育てブログ

投資と子育てに関することをつらつらと書いていきます。 コミュ障なのは間違いないです、自分。

  • Home

相場概観

金鉱株

金鉱株と言うのは、文字通り、金の鉱脈を持っている会社。 金の採掘をしている会社のことです。 金は金利を生みませんので、高金利状況下では資金を金に置いておく人は少なくなります。 逆に低金利下、もしくは通貨の価値が棄損される恐れがある場合、要するに戦争など有事の際には、金は値...

その他

ネトゲ有効論

  あ、ちなみにうちのブログは数値とかあまり出てこないです。 定量的な投資判断は自分でやるべきですが、数値を知りたければその辺に優秀なブログがたくさん転がっている現在、こんな所で会社の資料のようなものを作らなくてもいいかなと思っています。 他人への発信にそこまで力を入れて...

資産運用の雑学

リーマンショック時の思い出

今でも忘れられない相場の暴落。 2008年のリーマンショック時の暴落ですね。 ドカンと一時的に株価が下がったのではなく、ズルズルとこれが底だろうと思った価格からさらに下がっていく恐怖。一体全体どこまで下がるのだろうか…と言うような。 当時、トヨタ株を大量に保有してい...

その他 資産運用の雑学

消えていった個人投資家仲間の例 その3

こんな方がいました。 「取引先の社長の所へ営業行ってたら、どこどこに買収される話があるから、自社の株を買いに行っているんだ、と聞いた。」 なんて情報を持ってきました。 彼は、と言うことで全力で買いに行ったと。 東証2部上場の地方の小売りの会社の話し。 チャー...

相場概観

年金問題に・・・

年金の問題なんて今更何を言っているのかと思う。 人口増で成り立つ仕組みなので、減るとかもらえる年齢が上がってしまうとか、もう昔から分かっていたことです。 報告書は全員2000万円不足しますよと言っているわけではないですし、その額にあたる人でも、月に5万円分生活水準を下...

資産運用の雑学

消えていった個人投資家仲間の例 その2

消えていった個人投資家、印象に残っている一人目は、”アイチで**”さん。 1990年代後半位で、windous95が発売されました。 パソコンが普及してネットが身近になってきた時代。 今みたいに光回線ではなく、電話回線を使っていて、ネットにつなげると電話が受けられない時代...

資産運用の雑学

消えていった個人投資家仲間の例

  株式投資を始めてもう30年近く。いや、30年経っているのか。 振り返ると色々あった気はしますが、いい思い出に。 私が投資を始めた当初はまだ携帯電話もありませんでした。 インターネットなんてものもありません。 注文は電話です。 そして証券会社の手数料が高かっ...

資産運用の雑学

選択性の確定拠出年金

今度、勤め先で選択性の確定拠出年金の制度が導入されていることになった。 正直、この辺の年金制度どうなっているのかよく分からなかったのですが、1晩かけてネットで調べた結果を記載しておきます。(ほぼ結果だけですが。。。) 1晩で調べた結果なので、間違いもあるかもしれませ...

相場概観

日本の市場

東京市場の昨年2018年末の時価総額が、562兆円。   http://www.shouken-toukei.jp/statistics/pdf/02_02.pdf そして、日銀は昨年6兆円程度のETFを購入している。 保有総額は28兆円になるとか。時価総額の4.9%...

相場概観

株価下落の準備

  FRBが利下げを示唆し、昨日の米国株は大幅に上げました。 が、利下げをするということは景気後退と同義であり、色々なブログで言われていると思いますが、株価は下がるだろうと思います。 ついこの間まで、最後の暴騰があるだろうと思っていましたが、一気に暴落の心配という心理...

相場概観

徒然なるままに・・・

  米中の貿易戦争のお陰で、相場の参加者心理は一気に冷え込んでしまいました。 景気も悪くなるだろうと、そうすると原油の需要は減少が見込まれて、原油相場もダダ下がり。 私の持っているエクソン株も80ドル以上あったのがあれよあれよという間に70ドル近辺です。 もっとひど...

ポートフォリオ 投資履歴

6月までの成績と6月時点のポートフォリオ

あっという間に1ケ月なんて経ってしまうものですね。 平成から令和に元号が変わってもう1ケ月経ちました。 大きくは米中貿易戦争の影響で、この1ケ月の間に相場の雰囲気が結構変わってしまった気がします。 成績の推移はこんな感じ。   年初から8.4%のプラスで今...

<Previous Next>
Tweets by harua332

自己紹介

自分の写真
紅緒
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

  • その他(23)
  • ポートフォリオ(17)
  • 株ってなんだろう(1)
  • 個別株(28)
  • 個別株に関する雑学(5)
  • 資産運用の雑学(10)
  • 自己紹介(1)
  • 自分の場合の子育て(9)
  • 節約など(1)
  • 相場概観(28)
  • 投資履歴(12)
  • 発達関係(5)
  • 漫画の話し(3)

ブログアーカイブ

  • 3月 ( 1 )
  • 9月 ( 1 )
  • 7月 ( 1 )
  • 5月 ( 1 )
  • 3月 ( 1 )
  • 1月 ( 1 )
  • 12月 ( 1 )
  • 11月 ( 2 )
  • 10月 ( 1 )
  • 9月 ( 4 )
  • 7月 ( 4 )
  • 12月 ( 2 )
  • 11月 ( 1 )
  • 10月 ( 4 )
  • 9月 ( 5 )
  • 8月 ( 8 )
  • 7月 ( 7 )
  • 6月 ( 12 )
  • 5月 ( 11 )
  • 4月 ( 11 )
  • 3月 ( 5 )
  • 2月 ( 15 )
  • 1月 ( 31 )

Translate






にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

  • 免責事項・プライバシーポリシー
Powered by Blogger.